大人も子どもも楽しい!ロマンスカーミュージアムの「ジオラマパーク」は風景が主役
海老名にある小田急電鉄のミュージアム「ロマンスカーミュージアム」の2階には、大きなジオラマが設置されています。
もっと読む海老名にある小田急電鉄のミュージアム「ロマンスカーミュージアム」の2階には、大きなジオラマが設置されています。
もっと読むロマンスカーギャラリーの展示車両のうち、順路でいちばん最後になるのが、RSE(Resort Super Express)こと20000形です。
もっと読むロマンスカーミュージアムの展示車両を紹介するシリーズ、今回はHiSE(High Super Express)こと10000形です。
もっと読むロマンスカーギャラリーの入り口に並ぶ3世代の中で、展望席がないこちらのロマンスカー。これこそが、1957年(昭和32年)に登場しロマンスカーを一躍有名にした「SE(Super Express)」こと初代3000形です。
もっと読む「ロマンスカーギャラリー」の入り口に3世代のロマンスカーが並んでいますが、今回は真ん中のNSE(New Super Express)こと3100形です。
もっと読むヒストリーシアターの「モハ1」を眺めたあと、階段を降り「ロマンスカーギャラリー」に足を踏み入れると、いきなりこの光景!
もっと読むロマンスカーミュージアムに入ってから出会う最初の展示車両は、「ヒストリーシアター」のモハ1です。
もっと読む3月11日、夕方の職域接種の後で小田急線の新宿駅に向かい、ひとまずロマンスカーカフェでアイスコーヒーでもすすろうと思ったのですが、ちょっと雰囲気が……
もっと読むGoogle マップで小田急線の酒匂川橋梁あたりのストリートビューを見たら、最近画像が差し代わったようで、なんとロマンスカー50000形VSEがバッチリ映っているのです。
もっと読む2018年より建て替えが進行していた片瀬江ノ島駅ですが、2020年2月末に新駅舎が姿を現しています。
もっと読む