カテゴリー
コラム フォト

そしてVSEは去って行った

ロマンスカーVSEが引退しました。あっという間の18年でしたね。

このブログはVSEの登場に合わせて始まったようなものですから、感慨がないわけないのですが、なぜか、引退が近くなればなるほど、ロマンスカーから距離を置いている自分がいました。

今回は、VSEのギャラリーです。

カテゴリー
ニュース

2023年2月28日(火)まで「電子特急券無料引換券付デジタル箱根フリーパス」を限定販売

小田急電鉄が、「電子特急券無料引換券付デジタル箱根フリーパス」を2023年2月28日(火)まで限定販売しています。

MaaSアプリ「EMot」とWebサイト「EMotオンラインチケット」にて販売されるもので、箱根エリアの乗り物が乗り放題になるなどメリットが大きい「デジタル箱根フリーパス」に、さらに往復分のロマンスカー電子特急券の無料引換券がセットになっています。

本チケットは、乗るだけで楽しい箱根エリアの8つの乗り物が乗り放題になり、小田急線各駅から小田原駅までの往復乗車券が付いた「デジタル箱根フリーパス」の値段をそのままに、往復分のロマンスカー電子特急券の無料引換券がセットになった商品です。発駅から小田原駅または箱根湯本駅間のロマンスカーに乗車可能な電子特急券と引き換えられ、お出かけ準備をスマートフォン1つで完了いただけます。

情報源: デジタル箱根フリーパスをお買い求めいただいた方へ、往復分のロマンスカー特急券をプレゼント! 1月23日から「電子特急券無料引換券付デジタル箱根フリーパス」を限定販売|小田急電鉄株式会社のプレスリリース

利用期間は、利用は2023年1月23日(月)~3月2日(木)です。利用条件等、詳しくはリンク先のニュースリリースでどうぞ。

カテゴリー
特急ロマンスカーを予約する

「EMot」で予約する

「EMot」は、特急券やフリーパス、その他の企画乗車券が購入できるスマートフォンアプリです。

情報源: EMot[エモット] もっといい「いきかた」

図版_小田急電鉄
カテゴリー
ニュース 特急ロマンスカーを予約する

小田急電鉄が2022年10月1日に特急料金を値上げ、チケットレス特急料金も導入

小田急電鉄が、小田急電鉄が2022年10月1日に特急料金を値上げすると発表しています。

小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)は、特急ロマンスカーの快適な移動サービスを将来にわたり提供していくため、2022年10月1日(土)に、全区間を対象に特急ロマンスカーの特別急行料金(以下、「特急料金」)を改定するとともに、「チケットレス特急料金」を導入します。

情報源: 10月1日、特別急行料金を改定します|小田急電鉄株式会社のプレスリリース

カテゴリー
コラム

大人も子どもも楽しい!ロマンスカーミュージアムの「ジオラマパーク」は風景が主役

海老名にある小田急電鉄のミュージアム「ロマンスカーミュージアム」の2階には、新宿〜箱根、江ノ島を再現した巨大なジオラマが設置されています。フロアは暗くて、ジオラマに照明があたり、奥の壁にはプロジェクションマッピングで雲が流れていたりします。

鉄道模型のジオラマなんですが、主役は風景! なぜか新宿を撮り忘れたので、まずは海老名を再現したと思われるあたりのショットから。手前には片瀬江ノ島駅もありますね。