小田急ロマンスカー70000形GSE
Graceful Super Express、略してGSE。2018年3月に登場した最新モデルです。
もっと読むGraceful Super Express、略してGSE。2018年3月に登場した最新モデルです。
もっと読む小田急電鉄60000形電車「MSE」は、東京メトロ千代田線への直通から小田急線内の特急、さらには御殿場線直通の「ふじさん」と、観光特急からホームライナー的な列車に至るまで幅広い用途に使用されるロマンスカーです。
もっと読む50000形、通称「VSE(Vault Super Express)」は、2005年3月に運転を開始したロマンスカーです。Vaultとはドイツ語の「天井」とのこと。
もっと読む1996年デビューのロマンスカーで、愛称はEXE(エクセ)。
もっと読む7000形、通称「LSE(Luxury Super Express)」は、1980年に登場したロマンスカー。2018年現在、現役最古参のロマンスカーとなっています。
もっと読むとくに夕方以降の「ホームウェイ号」運転時間帯に、新宿駅の特急券券売機でときおり「相模大野までの特急券を買おうとして、乗りたい時間帯に列車がなくてガッカリしている人」を見かけます。
もっと読むもしくは平日夜。あー、やっぱり今日は疲れたなぁ、ロマンスカーで帰りたい。「ホームウェイ号」に空席があれば……いや、やっぱり満席かぁ。
もっと読む特急ロマンスカーは一部の駅にしか停車しませんから、最寄りの駅が特急ロマンスカーの止まらない駅であれば、まずは乗車駅まで行かなくてはなりません。列車の接続には、十分注意してくださいね。
もっと読む2021年3月12日をもって車内販売の営業が終了しました。
もっと読む小田急線新宿駅の西口地上改札を入ったところに「ロマンスカーカフェ」があります。
もっと読む