カテゴリー
コラム

小田急ロマンスカー7000形LSE 定期運用終了までのカウントダウン

5月29日に、7月10日をもってLSEの定期運用から撤退すると発表され、その日のうちにLSEに乗って以来、LSEを見るにしても乗るにしても「今日で最後かも」という気持ちでいます。

平日に運用があると仕事の移動に際に(意図せず)LSEに乗ることもあったのですが、そんなチャンスも、もう、ありません。

定期列車にLSEが充当される平日は、もう、7月10日しか残ってないから。

カテゴリー
コラム

思い立ったら即実行!引退が近いロマンスカーLSEに乗って小田原へ

昨日の記事にも書いたとおり、小田急のロマンスカー7000形LSE車が7月10日をもって定期運用から退きます。その発表を知った私は、即、特急時刻表を調べて出かけました。

そう、5月29日はLSEが運転されていたのです。

まずは某所の線路ぎわ。

カテゴリー
ニュース

特急ロマンスカー・ふじさん号の臨時運転と「開成町あじさいまつり」に伴うはこね号の開成駅臨時停車について

臨時列車、および臨時停車の話題です。

●特急ロマンスカー・ふじさん号の臨時運転

2018年7月から9月までの週末を中心に、新宿〜御殿場間の特急ロマンスカー「ふじさん号」の臨時列車が運行されます。

photo_小田急電鉄

通常は4往復のふじさん号ですが、臨時列車が運行される日は5往復になります。

<臨時「ふじさん31号・32号」運転日(2018年7月〜9月)>
7月:21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)
8月:4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)
9月:22日(土)、23日(日)、24日(月・祝)

また、小田急電鉄のニュースリリースには『※10月以降は決定次第お知らせします』とあり、2018年10月以降も運行される可能性があるようです。

時刻等の詳細は下記ニュースリリースでどうぞ。

情報源: 特急ロマンスカー・ふじさん号 臨時列車を運転します|小田急電鉄株式会社のプレスリリース

カテゴリー
ニュース

ロマンスカー7000形LSEは2018年7月10日(火)に定期運行を終了

小田急電鉄は、ロマンスカー7000形LSEの定期運行が2018年7月10日(火)に終了すると発表しています。

photo_小田急電鉄

●LSEがいよいよ定期運行から離脱へ

ついにその日が、やってきます。1980年にデビューして以来38年間走り続けたLSEが、この夏、定期運行から退きます。定期運行後は臨時列車に充当され、今年度中に引退すると発表されています。

カテゴリー
ニュース

LSEはお休み多し!2018年6月の展望車運用予定

小田急電鉄のWebサイトに、6月のGSE・VSE・LSE運行予定が掲載されていますので、チェックしてみましょう。

小田急電鉄のトップページにある「重要なお知らせ」の中に「展望席のある特急ロマンスカー(GSE・VSE・LSE) 運行予定について」という項目があります。それをクリックすると、運行予定が記載されたPDFを閲覧できます。